【PR】この記事は広告が含まれています
10月からiサイクル注文を回しています。1カ月目は10%超の利益を確定できると思っていたものの、調子にのってポンドで自動売買を回したら1カ月分の利益を吐き出す結果になりました。
ポンド円はずっと取引していなかったんですが、値動きが大きく上下にブレるので怖いです。
2018年10月は儲かって損して、感情的にもイライラした月になりましたが『私と同じ失敗をしないでくださいね』という教訓を得ていただければ私も失敗した甲斐があります。
10月はブログ収益があったものの、これがなかったら完全に赤字だった月でした。
10月終盤までは調子が良かったiサイクル注文
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1057014761550864384
初期投資額は100万円。1カ月経たないで10.5万の利益を確定していました。完全に調子に乗っていました。
10月は最大で10%超のリターンがあったので1年で元金が倍になっている計算です。自動売買おいしいと思っていました。
利用した通貨ペアはNZドル円、豪ドル円のオセアニアペア。始めに回したNZドル円がiサイクルランキングの上位にあったので何も考えずに選択しました。
何回か取引していくと、NZドル円はスプレッドが6銭もあるので、プラ転するまでに時間がかかることに気づきました。価格も80円未満なので変動幅はどうしても少なくなります。
ここでオセアニア通貨は豪ドルに絞ろうと考えました。10月中旬から下旬にかけて豪ドルだけをピックアップして取引するように取引内容を変更していきました。この時に最大で10%超のリターンでした。
自動売買の一番の難点はトレンド転換時
【豪ドル円日足チャート】
チャートは10月末までの日足チャートです。単純移動平均線とMACDを表示しています。
最終日の日足は大きく上昇、MACDはゴールデンクロスを示しています。10/26の足の形は大きく下ヒゲをつけた後に上昇していますので、これ以上下げる力はないと見ます。
78.565付近には大きなストップ、もしくは1カ月にわたり売られ続けてきたのでショートカバーで上がっていると考えて良いでしょう。
10月31日に実線で大きく買い戻されています。私ならこのタイミングでショートを持っていたらドテンしてロングするタイミングを考えます。
私はそろそろ上がりそうだな。と思ったのが前日の10/30でした。一旦ポジションはスクエアにして適当に一発自動売買してやろうと思ったのが運のつきでした。
調子に乗っていたのでポンドショートのiサイクル注文を選択する
【ポンド円チャート】
ポンドのチャートを見たときはこの形でした。長い上ヒゲを作りました。MACDや短期移動平均線は下を向いています。
よく見たら前日の高値を高値を超えての上ヒゲなのと、短期移動平均線が少し並行になっています。もう少し冷静に見て底値だと考えれば良かったんですが、私の判断はショートでした。
はい!どーーーん
見事に逆に動いてくれました。ちょうどファンダメンタルズ的にブリジグジットでEUとイギリスが解決に向けて話し合いをしていると報道されたことが市場に好感されたようです。
143.617から149.485へ上昇。わずか7営業日で5.868円上げました。このとき7枚くらいポジションを持っていて損切りしながら進みましたが、対応が遅れ遅れで30万円ほど損失を出しました。
このとき、私はつぶやきました。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1057819094534115328
フォロワーさんもいませんけど、誰もかまってくれないのは少し寂しい気持ちでしたよ。
結構かまってちゃんなのね。
ずっと相場を見ていても目の毒なので、現実逃避します。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1057875690622615553
しーーーん。
うん。しーんにも少し慣れてきたよ。Twitterの「いいね」はコミュニケーションツールだね。これからは積極的にいいねします 笑
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1057896082833735680
川瀬さん、フォロワーさんいないんだね。
うん。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1058263722135760897
逃げた!
大負けした日は逃げますよ。30万の損失は大きい。ということで仕切り直しが必要になりました。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1058480621192851456
ファンダメンタルズ的に好感されても下に行かないとつじつまが合わない
私がFXや投資を始めたのはサブプライムショックのときでした。あのときは大変な相場でした。
初心者が相場の中にお金をつっこんで勝ててる方がおかしいと思うくらい変な動きをしていましたから。
このときの教訓があります。これはチャートを朝から晩まで見ていて学んだんですが『チャートは行きたい方向があって、チャートの反対にサプライズが起こっても相場は反応しない』ということです。
本来、良いサプライズなら上昇するのが基本ですが、強い下降トレンドが形成されている場合、全く市場が反応しないことがあります。
今回のポンド円にそれが当てはまるかわかりませんが、現状の相場に違和感を感じていました。
またまたポンド円日足チャートです。2018年4/2~11/8までです。
前回の高値のときのMACDの山と今回の高値を比べてみます。(今回の分は山が出来上がっていない)そのため、チャートの形を見ると、もう少し上昇しないとおかしいという考え方ができます。
今回の上昇は一時的なブリジグジットのサプライズニュースなだけで抜本的な解決には至っていません。ここまで買われるのは異常ですし一気に上がり過ぎです。なので・・・。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1060029186432094208
このようなシナリオがあるかなぁと思いましたが予想は外れました、アメリカ中間選挙、上院は共和党、下院は民主党が議席を獲得しました。
日本ではねじれ国会になると騒がれましたが、日本は議院内閣制、アメリカは大統領制です。国会がねじれても過去の日本のように決められない政治になることはなく、大統領は大きな権限を持っています。
アメリカでは予想通りという判断のため相場を動かす材料になりませんでした。
でも予想どおりポンドは落ちた
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1062729500864069632
来月までにブリジグジットの結果が出るという報道から12月まで上昇相場は続かないだろうと思いました。ところが・・・。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1062995162475847680
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1062995810625830912
147.926から144.254まで大きく下落しました。下ヒゲを残したものの、終値は145.110までショートカバーしました。
中期的に見れば下降トレンドかと思いますが直近の動きは読みにくい感じです。こういうときは一旦離れておいた方が賢明です。
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1063022612916273152
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1063067036014673921
全ての負け分を取り返せたわけではありませんが、元金分まで取り返せたのでここから仕切り直していきます。
あなたに合った通貨ペアで自動売買が良いよ!
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1058256807133499392
一時は荒れた時期もありました。自動売買の損切りの設定が5円先になっているので、デフォルト設定のままでポジションを切らなかったら大変なことになっていたはずです。
なんとか口座資金も持ち直しました。
474円の利益です。現在は豪ドルのiサイクル注文を少しいじって運用しています。
iサイクル注文の1カ月ランキング、3か月ランキングを見ても売りばかり並んでいます。今のチャートの流れから売りはないなぁという感じです。
ちなみに、先月はトレンドに乗っていたので、どのiサイクル注文も30回以上利益確定していますが、トレンドが変わってから利益確定の回数が少なくなっています。本来『放置したままで稼ごう』がテーマでしたが、少し手を加えてあげる必要はありそうですね。
通貨ペアは豪ドル
ポジション方向はトレンドに従う
ランキングの下の方まで見て『買い』を選択(上位は売りだった)
利食いを50pipsから30pipsへ変更
しばらく放置したまま稼がせてもらおうと思っています。
私のFXの自動売買の設定の考え方や、どんな設定なら良いのか?メリットやデメリットをこちらの記事にまとめました。併せてご覧ください。
【FX自動売買比較】どんな設定なら儲かる?自動売買7社を比較!
iサイクル注文に合わない通貨ペア
こちらの記事でも同じようなことを言ってますが、いつまでも切らない自動売買は含み損が多くなる傾向になるので、精神衛生的に良くありません。
今回のポンド円取引で思い知らされました。
それでもiサイクル注文は損切り注文がついている自動売買です。他のリピート系は損切りが入らないものもあるので、放置していたらロスカットされたという事態も考えられます。
私たちは稼ぐためにFXをしています!ロスカットされる取引をするくらいならやらない方がマシです。
取引を放置するにしても『放置できる通貨ペアを選択する』ことが重要です。
そう考えると、ポンド円、ポンドドルなどの暴れ馬は避けた方が無難です。
ポンド円は確かに動きます。動くので利益も出やすく昔から人気の通貨ペアですが、負けが確定するのもポンド円です。iサイクル注文では、損切り注文が確定しているのはポンド円だけです。つまり、大きく動くものの、短期で上下のブレを読み解くことが難しいので素人が手を出すことはおすすめしません。
10年以上取引の経験があっても・・・
https://twitter.com/fxtraderkawase/status/1057896082833735680
資産4億でFXを回している方がいますが、含み損が1.4億になったとツイートしていました。
https://twitter.com/aki_fx1/status/1060446084877570048
1年持つかしら・・・。
スプレッドが広いNZドル円や基軸通貨のドル円もあまりおすすめしません。基軸通貨の説明は省きますが動きが安定しているので約定しにくいというデメリットがあります。
FXの自動売買ならiサイクル注文!一緒にFXでコツコツ儲けていきましょう!
スプレッド (ドル/円) | スワップ (米ドル/円) | 取引単位 | キャッシュバック | 通貨ペア数 |
---|---|---|---|---|
原則1.0銭固定 | 20円 | 1,000通貨 | 最大15万円 | 24ペア |
- FX初心者も安心して利用できる環境が整っている
- セミナーはレベル別に開講されている(無料)
- 自動売買(iサイクル注文)は初心者も簡単に利用できる
- FX初心者の口座開設率が高いのではじめてのFXでも安心!
『外為オンライン』はFX初心者に人気の会社です!テレビCMでも見かける機会も多いので、会社名を知っている人は多いでしょう。
iサイクル注文と呼ばれる、外為オンラインの自動売買は、全体の76%のトレーダーが利益を出していると公式HPが発表しています。
初期設定が簡単なので投資初心者も投資経験者並みの取引が可能なんです!
私も使っています!放置したままで勝手に取引してくれますし、トレンドに沿った取引をしてくれるから裁量取引より稼げる可能性が高いです。
FX自動売買の収益の内容はこちらの記事で毎月報告していますので参考にしてください。
- 今までFXで思うように結果を残せなかった・・・
- 本業が忙しいので投資に時間をかけれない・・・
- できるだけ楽してお金を稼ぎたい
そんなあなたにおすすめのFX会社が外為オンラインです。賢くFXをはじめてみませんか?