【PR】この記事は広告が含まれています
マネースクエアは自動売買トラリピが売りで、公式HPでは畠山愛理さんがトラリピ!?(AI?)になってしまいました!
『より柔軟に、より賢く』をテーマに、柔軟な畠山さんが柔軟なトラリピに!?なったようなイメージでしょうか?
FXの自動売買は難しそうと敬遠されがちですが、実はマネースクエアのトラリピなら初心者の方でも簡単に自動売買を始めることができます。
- トラリピは初心者でも使いやすい
- FXやトラリピの情報コンテンツが豊富
- お得なキャンペーンやポイント制度がある
- メリットや注意点
- お得なキャンペーンやポイント制度
- マネースクエアの評判など
トレーダーの立場から、マネースクエアのおすすめポイントや、注意点などを中立的に解説していきます。FX会社で比較される8項目については下記のボタンから必要な部分をお読みください。
比較したい8項目について下記ボタンからお選びいただけます。
※当サイトはスマホでもストレスなくお読みいただくために、表示速度を速くしています。そのため、ボタン目次は1回目、違うところに遷移することがあります。右下のボタンで戻ってから再度お試しいただくと正しい場所にジャンプできます。
マネースクエアの歴史とトラリピ
株式会社マネースクエアはマネースクエアホールディングスの子会社です。創業は2002年10月10日なのでFX業界の中では老舗の部類に入ります。2018年4月まではマネースクウェア・ジャパンという社名でした。
マネースクエアは、トラリピで有名な会社です。トラリピは2007年12月に登場したサービスで、現在でも自動売買ツールとして人気があります。
自動売買ツールは現代では当たり前のサービスですが、マネースクエアがいち早く取り入れたサービスなのです。
私たちFXトレーダーなら、一度はトラリピという名前を聞いたことがある人の方が多いですが、FXや自動売買はまだまだ一般的ではありません。
トラリピは長期型投資+自動売買(ほったらかし)がコンセプトになっています。
本気でほったらかしたままで、お金が増えるなんて甘いことはありません!後述していきますが、お金を増やす勉強をしながら長期型投資を実践していきましょう!
マネースクエアの4つのメリット
- 忙しい人でも自動で取引をしてくれるトラリピ
- 取引やキャンペーンでポイントが貯まる
- 情報コンテンツが豊富&セミナーがめっちゃ充実!
- 取引手数料が無料
トラリピを使いたい人が口座開設をするケースが多いと思いますが、それ以外にもマネースクエアはセミナーや情報コンテンツが充実しています。
マネースクエアのセミナーは初心者から上級者まで満足できる内容に仕上がっていますし、セミナーというよりアカデミー(塾、研究所)と言った方がしっくりきます。
忙しい人でも自動で取引をしてくれるトラリピが便利
マネースクエアの特設ページを見たら畠山さんの顔、CGではなくペイントでした。目を開けているとわかりますね。左手に目が書いてあります。(どうでも良い話)
マネースクエアの一番のメリットは自動売買ツールのトラリピが利用できる点です。
トラリピは、一度設定をすれば、ほとんど放置でコツコツと利益を積み重ねてくれます。そのため日中や深夜に取引できない人もチャンスを逃すことがありません。相場の細かい動きも逃さず利益にしてくれる便利なツールです。
ただし、スワップポイントがもらえるからという理由だけで、やみくもにクロス円のロング設定だけすることはやめましょう。大半の人が失敗しているパターンです。
トラリピに興味はあるけど、自動売買初心者の方や、投資初心者の方は、操作方法に慣れる程度だけ実際に動かしてみて(1,000通貨単位)トラリピの基本セミナーや、戦略セミナーが開催されているので、知識を深めながら取引枚数を増やしていきましょう。
続いてトレードツールの説明をしていきます。
マネースクエアの取引ツールについて解説!ポケトラが使いやすい
マネースクエアでは、パソコン版・スマホ版の取引ツールがあります。
パソコン版の特徴は、Windowsだけでなく、Macにも対応しています。トラリピの注文と通常取引はボタンひとつで切り替えが可能です。トラリピだけでなく、通常のFX取引をしたい人も手軽に両方の取引を楽しめます。
スマホ版は、iOS版とAndroid版が用意されており、タブレットにも対応しています。マネースクエアではスマホ用トレードアプリとしてポケトラを提供しています。
- トラリピと通常取引の切り替えは簡単
- パソコン版と同じく、トラリピ管理票が使える
- テクニカルツールは15種類使え、描画もできる
- 最新ニュースも確認可能
パソコン版にもあるトラリピ管理票は、スマホからでも設定可能です。外出中でも期待通りにリピートされていない注文をすぐに見つけられます。
また、テクニカルツールも移動平均線・RSIなど15種類も利用できます。トレンドラインやフィボナッチも引けるので便利です。
さらに、DZHフィナンシャルリサーチから配信される最新ニュースの確認もできます。これなら、突然の相場環境の変化にもすぐ対応できますね。
トラリピを含む全ての取引手数料が無料になった
マネースクエアは、取引手数料が高い業者でした。しかし、2019年6月からは、トラリピを含む全ての取引手数料が無料になりました。
FX取引の注文だけでなく、トラリピの注文や再設定時の手数料が全て無料なのです。
自動売買ツールを提供している会社では、いまだに手数料が掛かる業者もありますが、マネースクエアならお得に取引ができます。
取引やキャンペーンでマネースクエアポイントが貯まる
マネースクエアでは取引やキャンペーンで定期的にポイントが貯められます。貯まったポイントは、1ポイント=0.8円として現金へ交換できます。
現金以外に、楽天ポイント、amazonギフト券、ドットマネーへの交換も可能です。
ポイントにはステータスがあります。また初めて口座に入金をした人は、口座への入金付きから6ヶ月間無条件でトリプルスターのステータスが与えられます。
通常上位のステータスにたどり着くのは大変ですが、マネースクエアでは、最初から6ヶ月間はお得にポイントをもらうことができるのです。
ポイントステータス | 1ヶ月間の平均預託証拠金 | 1万通貨あたりの取引でもらえるポイント |
トリプルスター | 1,000万円以上 | 20ポイント |
ダブルスター | 1,000万円以上 | 10ポイント |
シングルスター | 200万円~1000万円未満 | 5ポイント |
取引をするほど多くのポイントがもらえてお得です。
また、マネースクエアは新規口座開設者へキャッシュバックキャンペーンをやめて、全てマネースクエアポイントに交換できるようになりました!
新規口座開設者はキャンペーンにエントリーすると、50万通貨ごとに10,000マネースクエアポイントがプレゼントされます。
まだまだある!マネースクエア FX新規口座開設キャンペーン
FX新規口座開設キャンペーンは、これから口座開設をする人限定のキャンペーンです。
期間内に50万通貨の取引が成立するたびに10,000ポイントもらえます。ハードルは高めですが、300万通貨の取引をすれば60,000ポイントゲットです。
南アフリカランド円とメキシコペソ円の取引については、10万通貨を1万通貨として計算されるので、最低でも500万通貨の取引が必要です。
対象者 | 新規口座開設者 |
口座開設期間 | 2019年7月1日~2019年9月30日 |
エントリー&取引期間 | 2019年7月1日~2019年10月31日 |
内容 | 新規で50万通貨以上の取引が成立で10,000ポイントがもらえる(最大で60,000ポイント) |
ちなみにキャンペーンは期間が設定されていますが、多分、ずっと続きます。お得にFXを始めて、もらえるものは根こそぎもらっておきましょう!
新規口座開設者は最大60,000マネースクエアポイント(48,000円相当)が付与される可能性があります!
まだまだまだある!メキシコペソ×トラリピでボーナス!
メキシコペソ☓トラリピでボーナスポイントキャンペーンはメキシコペソ円を10万通貨取引すれば110円のスワップポイントがもらえます。
例えば、10万通貨以上取引すれば、1万ペソあたり5ポイント~最大15ポイントがもらえる内容です。
開催日時 | 2019年5月27日~2019年8月31日 |
対象者 | 新規口座開設者&既に口座を保有している人 |
内容 | メキシコペソ円を取引すれば、ボーナスポイントがもらえる |
新規口座開設者だけでなく、既に口座を保有している人も対象です。ぜひこの機会を逃さないようにしましょう。
高金利通貨をトラリピしている方はジャブジャブポイントが貯まるかもしれません!
マネースクエアで取引をする際の注意点
- スワップポイントが安い
- スプレッドが高い
- 取扱い通貨ペアが12種類のみ
マネースクエアはスワップポイントが安い
マネースクエアのスワップポイントは他社と比較すると全体的に低いです。スワップポイント目的のトレードには向いていません。
一時は豪ドル円の買いトラリピが大流行したこともあり、含み損を抱えてもスワップポイントが付く!と豪語していた方もいましたが、肝心のスワップポイントが低いんです。
一時的にキャンペーン的に上げることもありますが、一過性のもので全体的にスワップポイントは弱いと思っておきましょう。
以下、他社との比較表をご覧ください。
マネースクエアはスプレッドが広い
マネースクエアのスプレッドは他社と比べてもとても広い(高い)です。
公式サイトを探してもなかなか見つからず、変動制とされていますが、2019年1月に開催されたスプレッドコストほぼ半額キャンペーンでスプレッドについてまとめられています。
下記にスプレッド比較表を添付しますが、裁量トレードに強い業者と比較すると一目瞭然です。
マネースクエアは他社とは違い変動スプレッド制を導入しています。概ね他社の10倍近いスプレッドを取られます。
マネースクエアはデイトレードには向きません。トレード方法に照らし合わせて利用しましょう。
取扱い通貨ペアが12種類のみ
マネースクエアは取扱い通貨ペアが12種類しかありません。
マネースクエアの取扱い通貨ペア一覧 | |||
ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | キウイ/円 |
ポンド/円 | ユーロ/ドル | カナダドル/円 | キウイ/ドル |
豪ドル/ドル | トルコリラ/円 | 南アフリカランド/円 | メキシコペソ/円 |
【2019年8月時点】
日本人が取引するクロス円や高金利通貨、主要ドルストレートは網羅していますが、他社の通貨ペア数と比較すると少し寂しい感じはします。スイングトレーダーなど複数の通貨ペアを取引する人には少し不便かもしれませんね。
マネースクエアはトラリピやセミナーなど初心者にも使いやすいという評判
- トラリピはほったらかしでも利益を出せ、初心者でも使いやすいツール
- トラリピなど全ての手数料が無料になるなど、多くの点が改善された
- ニュースなどの情報が見やすいので使いやすい
- セミナーが非常にわかりやすく、種類も多いので助かる
トラリピに対しての良い評判が多いです。さらに、2019年から手数料が完全無料化されたので、使いやすくなっています。セミナーの多さやニュース情報の見やすさを評価する声もありました。
- スプレッドが高い
- トラリピはレンジ相場なら利益を出しやすいが、トレンド相場に弱すぎて損失を出してしまった。
- スワップはもうちょっと頑張ってほしい
スワップやスプレッドが他社よりも劣っている点に不満があるユーザーが多いです。またトラリピは便利ですが、相場環境によっては、放置しても損失が膨らむことがある点は注意ですね。
マネースクエアのサポートやセミナーは評価が高い!
マネースクエア本社で開催される(東京ミッドタウン)で開催される会場セミナーは力の入り方が違います。トラリピ×戦略セミナーが週一ペースで行われています。
当然と言わんばかり、講師陣は元インターバンクトレーダーやテクニカルアナリストの資格を持った方々です。
以前はFXのテストまで行っていた力の入れようでしたが、現在はトレーダーが稼ぐための手法や方法に特化しているようです。セミナー参加は口座開設者や資産を預け入れている人が対象になっているものも多く、基礎から上級者も勉強になるセミナーが揃っています。
また、口座開設者限定で、アカデミアやM2TVなどでFXの基礎的な知識や高度な知識をオンライン上で学べます。もちろん、トラリピの情報は充実しているので、トラリピが初めての方でも安心です。
情報コンテンツが豊富!13種類以上のレポートと50本以上の動画を見放題
マネースクエアは情報コンテンツがとても豊富です。口座開設をすれば13種類のレポートが読み放題です。
- デイリーフラッシュ
- テクニカル・ポイント
- 吉田恒のマーケットウォッチ
- 現役ファンドマネージャーの“極意”
- 今週はこう動く! マーケット羅針盤
- 日刊2分でわかるアメリカ
さらに、マネースクエア独自の動画配信サービス「M2TV」では、有名なインジケーターの使い方、トラリピで勝つコツ、FX相談室など50本以上の動画コンテンツを視聴できます。
サポートは丁寧で安心!
マネースクエアでは電話・メールでのサポートを行っています。電話の場合は、平日の17時までの対応です。
平日の昼に時間の都合がつかない方はお昼休みを利用するか、メールで問い合わせをしましょう。
カスタマーサポートの対応は、丁寧で親切に伝えてもらったので満足という声も多いです。したがって、初心者でも安心して疑問点などを聞くことができますね。
トラリピも1,000通貨から取引可能!初心者はリスクを抑えながら自動売買を!
マネースクエアの最少取引枚数は1,000通貨から取引ができます。注意点としては、南アフリカランド円とメキシコペソ円は10,000通貨以上の取引しかできません。
トラリピについても1,000通貨から取引できるので、リスクを抑えた運用が可能です。
トラリピは商品の性質上、複数のポジションを持ち含み損を常に抱えるので、最初は1,000通貨からの取引をおすすめします。
急がば回れです。一気に稼ごうとすると、一気に資産を失うリスクも高くなるのです。
初めは操作方法に慣れることは大切なので少額から始めて、大切な資産を増やすために少額から始めて勉強しながらトレードのコツを学んでいきましょう!
実はトラリピはFXでは珍しく、日経の取材を何度も受けています。
2年ほど前に放送された番組なので、この方が稼ぎ続けているのかわかりませんが、裁量トレードではなく、トラリピで稼いでいるという話でした。
トラリピですね。この後、当時の社長がインタビューを受けていますが、投資とは何ぞや?という話なので割愛します。
裁量トレードは感情で下手なトレードをしてしまったり、高値買い、安値売りをしてしまうことがありますが、自動売買なら初めに設定した通りに繰り返し売買を行ってくれます。
どんな通貨ペアが良いのか?どんな戦略が有効的なのかはトラリピ戦略セミナーでたっぷり勉強してください。
きっと明るい未来が見えてくることでしょう!
マネースクエアの信託保全先は三井住友銀行なので安心してお金を預けられる会社
マネースクエアは顧客の資金は信託保全によって守られています。
信託保全先は三井住友銀行で、証拠金・為替損益・スワップを含む全ての資産が対象です。万が一、マネースクエアや三井住友銀行が破綻しても、資産は守られるので安心です。
マネースクエアはトラリピ一択!長期資産運用にも向いている
トラリピはスプレッドは広く、スワップポイントはグズグズです。ただし『トラリピを使ってみたい!』というユーザーからの強い支持を得ています。
投資なので100%儲かるということはありませんが、しっかり勉強して戦略を立てた取引をすることで勝てる確率を30%から60%に上げることは可能でしょう。
そして、トレンドの変化にも対応できるトレーダーになれれば、一生稼げる技術になり、毎月ポケットにお金を入れてくれる存在になってくれるはずです。
やるかやらないかは自分次第です。しっかり勉強しながらトラリピトレーダーになってみませんか?今なら最大で60,000マネースクエアポイント(48,000円相当)お得にスタートできるかもしれません。