【PR】この記事は広告が含まれています
FXの利益は税法上『雑所得』扱いになり、儲けが出たら確定申告を提出して、税金の支払いが必要になります。また、損失が出ている場合には、3年間損失の繰り越しもできます。
FXの税金については、基本的な税務知識が必要になるので少々面倒ですが、個人投資家は確定申告を避けて通れません。この機会にマスターしちゃいましょう。国内のFXの確定申告については内容を網羅しています。(海外業者は雑所得の累進課税のため申告方法が違います)
投資家は確定申告のやり方まで知って一人前です。
今回はFXで確定申告が必要な場合と、どのような状況だと確定申告をしないといけないか確認していきます。
2009年1月1日より、FX会社は国税庁へ支払調書の提出が義務化されています。国があなたの儲けをチェックできる体制なんです。つまり、確定申告忘れ、申告漏れは課税逃れと判断され、最悪逮捕・・・ということも考えられます。
- FXで確定申告が必要な人はどんな人?
- 確定申告しないで放置してたらどうなるの?
- 税金は何%
- 経費はいくらまで?
- FXで主婦は扶養から外れちゃうの?
- 会社に副業はバレないの?
- FXの確定申告書の書き方がわからない!
配偶者の扶養で生活している(パートで103万円以下に抑えている)場合に扶養から外れるのか協会けんぽや年金事務所に電話連絡して確認しました。
確定申告書の書き方だけ知りたいという方は、5⃣FX確定申告書の書き方(見本付き)からお読みください。
FXで確定申告の対象になる人や、申告書の書き方まで情報の正確性には細心の注意を払い網羅しました。申告時は最寄りの税務署や税理士の指示に従って正しく確定申告を行ってください。
こちらの記事は税理士に内容をチェックしてもらいました。(すごくチェックが厳しかった)
お墨付きももらっていますが、税法は変わることもあります。
不明点は税務署で職員の方に聞いてみてください。
FXの確定申告|確定申告とは?
FX取引で得た所得に対する納税金額は確定申告で確定させます。
会社員は、会社が源泉徴収をしてくれますが、FXで利益が出た場合、あなた自身が確定申告の手続きをする必要があります。
確定申告せずに放置しておくと脱税容疑で逮捕されたり、税務調査が入ったりします。しかも申告した3年後が多いという話。
住民税、どれを払っててどれを払ってないのかがわけわからんから、封筒の封も切らずにひとまとめにしておきつつ「今度まとめて払お」とか雑な事を考えてたら届きました。銀行口座の預金を差し押さえられたそうです。「払いに行く手間が省けてラッキー!」くらいのノリなんだけどこれってやばいの? pic.twitter.com/R68MXqE3i8
— ヨッピー (@yoppymodel) December 23, 2018
有名なブロガーのヨッピーさんです。税理士さんも入っている方で、ブログでも税金のことや何が経費になるのか書いていたんですけどね。住民税を放置していたら、銀行口座を市区町村に差し押さえれたというツイートです。
税金を滞納したとき差し押さえはすぐに来ます。税金の滞納は本当に怖いです。
個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や扶養親族の状況等から所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること。【ウィキペディアより】
一言で説明すると、最寄りの税務署に「私は今年、FXで儲けが出たので申告しに来ました」ということを書面や電子申告で報告する必要があるということです。
確定申告をした人が税金を取られるのは、損する気持ちになるかもしれませんが、申告しないと余分な税金もかかり、経費も認めてもらえません。儲けが出た分は必ず確定申告しましょう。
FXの税金は所得税と住民税、復興特別所得税の合計で20.315%です。
FX確定申告(所得税の確定申告)対象者をフローチャートで確認
【引用:外為オンライン公式HP】
フローチャートは左上から進んでください。
所得税の確定申告が必要なのかチェックできます。人によって、年間の利益が20万円、38万円を超えた場合に申告が必要と理解しておきましょう。
ここに記載はありませんが、FXで損失が出た場合、最大3年間の損失を翌年以降に繰り越すこともできます。
損失の繰越には確定申告が必要です。損失の繰越控除の確定申告書の提出をしない場合、翌年以降に損失を繰越できません。
図解で見る:確定申告が必要な人は?
サラリーマンやOLは給料以外の年間所得が20万円を超えた場合、給与所得や事業所得のない学生や専業主婦は、他の所得を含めて、年間所得が38万円を超えた場合に確定申告が必要です。
FXで得た利益や損益は毎年1/1~12/31までの期間です。
会社員で、会社が源泉徴収をしてくれる場合の給与所得は確定申告不要ですが、給与所得が以外の所得が20万円を超える場合に確定申告が必要です。
所得がない方は、全ての所得金額が38万円を超えた場合に確定申告が必要です。
FXトレーダーは確定申告をするのが義務です。取引も全て自己責任ですが、確定申告までが投資です。
FX取引だけ確定申告が必要という訳ではないので注意しましょう。
また、スワップ取引だけしている方も、スワップポイントを引き出した分は課税対象になります。確定申告が必要かはFX会社から発行される年間取引報告書を確認してください
本当はFXの利益があれば市区町村へ申告は必要?
FXで20万円を超える利益があった場合、必要になるのは所得税の確定申告です。そのため上記でも所得税の確定申告という言い方をしました。
少し難しい説明になりますが、所得税の確定申告の不要規定はこのようになっています。
(1)1か所から給与の支払いを受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の合計金額が20万円以下の人。
(2)2か所以上から給与の支払いを受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人。
(3)公的年金等(老齢基礎年金、老齢厚生年金、企業年金、恩給など)の所得金額の合計金額が400万円以下 かつ、これらの公的年金等の全てが源泉徴収の対象になっていることかつ、公的年金等以外の所得金額の合計額が20万円以下であること。
そして、所得税は国が管理、住民税は各市区町村が管理しています。所得税が少額で確定申告が不要になる方も住民税の申告は必要になります。
こちらは、税理士さんが作成しているページです。参考にしてください。
【さくら会計事務所:雑所得20万円以下でも住民税の申告が必要】
所得税の確定申告のやり方は?
- 最寄りの税務署にFXの確定申告を提出しに行く【提出期間は2/16~3/15】
- 郵送による確定申告
- e-TAXで自宅から確定申告【利用にはマイナンバー(IDカード)カードリーダー、ソフトのダウンロードが必要】
- ダウンロードして利用できる会計ソフトも利用できる(自営業者向け)
最寄りの税務署確認はこちらから検索できます。
2019年(平成31年)からe-TAXが簡素化され、カードリーダーは不要になりました。私も一度自力でe-TAXを利用しようと試みたことがありましたが、すごく使いにくい!結局税務署に持参しました。
【出典:国税庁】
個人投資家の場合、税務署に行くか、e-TAXが多くなると思います。税理士を入れると面倒な手続きを全てやってくれますが費用もかかります。ほとんどの個人投資家は自力で確定申告を提出しています。
私も以前までは税務署まで行って確定申告を提出していました。確定申告時期の税務署は込み合っています。ちなみに雨の日はすいているのでオススメですよ。
FXの確定申告で必要な書類は?
確定申告時に必要な書類は収入が確認できる書類と、FX会社から発行された年間取引報告書です。経費などがあれば、経費を証明できる領収書が必要です。
収入証明書類 | 雑所得証明書 | 経費書類 |
下記の表に所得ごとに必要な書類を記載。 | FX業者が発行する年間取引報告書 | 経費支払い時の領収書等 |
所得の種類 | 必要書類 |
給与所得 | 源泉徴収票 |
不動産所得 | 不動産収支表、経費領収書等 |
事業所得 | 支払調書※1 請求書、経費領収書等 |
雑所得(FX) | 年間取引報告書、FX取引に係る経費の領収書等 |
※1 支払調書は必須ではありません。支払い時期に発行されるので、売上 ベースの売上とはイコールになりません。
年末調整されている会社員は源泉徴収票を持っていきましょう。源泉徴収や支払調書などの書類がない場合、年間取引報告書だけ持っていけばOKです。
FXの経費として認められる一般的なもの
主なFXの経費項目 | |
セミナー参加費 | セミナー参加の交通費 |
関連資料・書籍代 | 日経新聞など取引に必要な新聞購読費 |
パソコンなどの設備費 | 事務所賃料 |
通信回線費用 | 事務用品等 |
FX手数料 | その他 |
考えられる経費を上げてみました。上記の表に含まれるもので、FX取引に係る経費になったものが対象になります。なんでもかんでも経費にできる訳ではないのでご注意ください。
そして、経費を出すときは領収書が必要です。領収書やレシートは破棄せず、保管する習慣をつけておくと良いでしょう。
FXの経費は、誰に聞かれても明確に説明できることが重要です!
確定申告を提出するときは、提出だけなので、あれこれ言われることはありません。問題があれば、後日、税務署から『お伺い』が来ます。お伺いが来たとき、明確に経費になった理由を説明してください。(個人の場合、がっつり稼いでいなければ、税務調査が来るケースは少ないようです。)
また、スマホなどの通信費は、全額FX取引に係る費用ではありませんよね?FX取引にどれだけ使っているのか按分(あんぶん)して一部認めるというケースが多いです。
そう言っても、FX取引で経費になるものって限られているんですよね。がんばって経費になるものを探しても4万円~5万円くらいが限界ではないでしょうか?
また、全く関わりのないものを経費に計上したり、ごまかして確定申告をすれば脱税になります。人によって使った経費は違うと思いますが、これはグレーかな?と思うものは確定申告時、税務署員に聞いてみてください。
FXの儲けで多い質問1:主婦が利益を出すと扶養から外れるの?
おこづかいを稼ぎたくて主婦がFXを始めることは多いです。配偶者(夫)が社会保険や組合保険の場合、社会保険の被扶養者から外れるのでしょうか?
結果から説明すると、専業主婦がFXで儲けすぎると夫の扶養から外れるケースもあります。
ただし、FXの所得は雑所得になり、継続的な収入をみなされないことが多いので、協会けんぽや健康保険組合によって対応がまちまちのようです。(ほぼ扶養からは外れない)
通常、継続的な所得とみなされる給与収入や事業所得は、130万円を超えた場合は扶養から外れます。国民健康保険や国民年金の支払いが生じることがあります。
FXのような雑所得の場合は対象外(扶養から外れることはない)になります。扶養認定に毎年課税証明書を提出していると思いますが、この書類には所得の種類の記載があるので、扶養判定に影響はないでしょう。
ただし、①毎年雑所得で収益がある、②稼いだ金額が大きい場合は扶養から外れることもあります。各健康保険によって対応が違うこともあるので、心配であれば、夫の健康保険組合に確認してください。
協会けんぽに扶養認定の確認で電話してみた
情報に間違いがあっては困るので、協会けんぽ(旧社会保険)に扶養認定の可否を電話確認しました。
【2019年2月8日電話確認実施】
—————–協会けんぽ—————————–
扶養認定の件でお伺いしたいんですが。扶養認定の確認をしたところ、定期的な収入がある場合、扶養から外れると思うんですが、給与所得ではなく、投資とかで一時的に稼ぎが出た場合、扶養から外れるんでしょうか?
協会けんぽの扶養認定の確認ですね。申し訳ありません。扶養認定については、協会けんぽでは、いただいた情報をチェックして、最終的な扶養認定は各年金事務所で行っています。詳細はこちらではわかりませんので、年金事務所に聞いていただいてよろしいでしょうか?
あっ!そうなんですね。わかりました。ありがとうございます。
————-年金事務所——————————
扶養認定の件でお伺いしたいんですが。扶養認定の確認をしたところ、定期的な収入がある場合、扶養から外れると思うんですが、給与所得ではなく、投資とかで一時的に稼ぎが出た場合、扶養から外れるんでしょうか?協会けんぽに電話したら、最終的な判断は年金事務所が行っていると聞いたものですから。
お問い合わせありがとうございます。扶養から外れる規定は継続的な収入があることが条件になります。例えば、不動産を売却して一時的な利益が上がった場合は、扶養から外れることはありませんよ。
なるほど。例えば投資で利益を200万円とか300万円出した場合はどうなりますか?
投資のケースによります。例えば、会社に入っていたり、事業として投資をしている場合は継続的な収入とみなされるので扶養から外れますが、個人が一時的に利益を上げた場合は、一時所得になるので、扶養から外れることはありません。
例えば、雑所得が毎年200万円とか300万円継続して続いた場合はどうなりますか?
個別案件になります。その雑所得(投資の利益)を継続的な収入とみなすのか、一時的な収入とみなすかで対応が変わってきます。
都度確認するということですね?
そのとおりです。扶養認定については毎年、課税証明書等で収入の有無と、所得の種類の確認をしています。あまりに多ければ昨年の所得、過去何年か分の所得を確認して扶養認定の可否を判断するようになります。
なるほどですね。ありがとうございました。
協会けんぽと年金事務所に確認した結果、このような回答になりました。FXで一時的に大儲けしても扶養から外れるケースは少ないと判断して良さそうです。しかし、大企業など健康保険組合を持っている企業の場合は対応が違うこともあるので確認した方が良いでしょう。
トレーダーが最終的に目指すところは、毎年コンスタントに稼いで、自力で健康保険料を払えるくらいになれると良いですよね。
さらにややこしい専業主婦とFXの所得税と配偶者控除の話
健康保険の扶養から外れるか否かという話はギリギリセーフと判定されることが多いですが、儲かった分の税金は支払う義務があります。
配偶者(妻)が稼ぎ過ぎると、夫が受けられる配偶者控除や配偶者特別控除が減額されます。配偶者の給与収入が150万円までなら、夫は38万円の控除が受けられます。(世帯主の所得により変動)妻の給与収入が201万円になるまで段階的に控除額は減っていきます。
収入は経費等を引かれる前の金額、所得は控除や経費等を引かれた金額を指します。下記の表は所得金額の場合です。
難しい話になりますが、配偶者控除と配偶者特別控除の金額はこちらの表を参考にしてください。(2019年2月現在の情報)
【配偶者控除】
納税者(夫)の合計所得金額 | 控除額 | |
一般の控除対象配偶者 | 老人控除対象配偶者※1 | |
900万円以下 | 38万円 | 48万円 |
900万円超~950万円以下 | 26万円 | 32万円 |
950万円超~1000万円以下 | 13万円 | 16万円 |
※1老人控除対象配偶者とは、12月31日現在の年齢が70歳以上の人をいいます。
【配偶者特別控除】
妻の合計所得金額 | 夫の合計所得金額 | ||
900万円以下 | 900万円超~950万円以下 | 950万円超~1,000万円以下 | |
38万円超~85万円以下 | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
85万円超~90万円以下 | 36万円 | 24万円 | 12万円 |
90万円超~95万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 |
95万円超~100万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 |
100万円超~105万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 |
105万円超~110万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 |
110万円超~115万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 |
115万円超~120万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 |
120万円超~123万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 |
2018年に配偶者控除が変更になり、夫の給料が1,000万円超の場合、対象外になりました。また、妻の所得金額に応じて控除額も変わってきます。
少し難しい話になりましたが、扶養(被扶養者)の話と税金の話は離して考えないといけません。扶養を外れると健康保険の手続きが面倒になる点と、毎月の健康保険料と年金の合算で最低でも毎月2万円前後の支払いになることを理解しておく必要があります。
FXの儲けで多い質問2:マイナンバーでFX収入が会社にバレる?
私が会社員だった頃、投資は副業とみなされなかったので問題ありませんでしたが、企業によっては投資自体を禁止している業種もあるようです。
FX会社が発行する年間取引報告書だけで会社に投資がバレることはありませんが、FXで大きく利益を上げたとき、住民税を支払う必要が出てきます。
もし、毎月の住民税が給料から天引きになっていれば、実際の給料より住民税が多くなるので『あれ?』となるかもしれません。
※会社の天引き分に住民税が含まれないようにする方法は後述します。
マイナンバー(個人番号制度)は税金と社会保障の一元管理なので、マイナンバーが開始されたからと言って会社にFX収入がバレるわけではありません。
マイナンバー制度がはじまってからFX会社も個人番号の確認を義務づけられていますが、会社にバレない方法があるので安心してください。
FX税金の内訳
会社に副業や副収入がバレるケースは住民税絡みが大半です。
- 住民税が多くて本社の経理部や総務部が気づく
- 密告による副業バレ
- その他
酔った勢いで、会社の人に儲かった話をするのは危険です・・・。
お金の話は羨ましがる同僚や、仲間が密告するケースが多いです。
儲かったときは人に言わない方が良いでしょうね。
話を戻して、FXの税金の内訳をみると、住民税が5%入っているのがわかりますよね?
企業があなたの代わりに住民税を納めている場合(特別徴収)に手続きを怠ると、会社にFXによる収入(何の収入かまではわからない)が通知されます。
これを防ぐために、確定申告時に普通徴収にチェックをつけることで、自分で住民税を納税できるようになります。
雑収入は給与収入と分けて納税ができるのでこれで安心です。
※副収入が給料の場合、普通徴収にできない税務署もあるようです。詳しくは管轄の税務署に確認してください。
FX確定申告書の書き方(見本付き)
FXをしている人の多くがサラリーマンだと思うので、源泉徴収票を基本にした確定申告書の作成方法をまとめました。
この通りに記入していけばOKです。確定申告を出すときに見ながら記入すればOK!確定申告書は左上から埋めていくクセをつけてください。
ここから、確定申告書の見本と書く場所を図解で解説します。確定申告書を書く順番から書類を記載していますので、この記事を見ながら書けばゴールする流れになっています。
何度か書類を行ったり来たりしますが、慣れれば10分もかからない内容です。早めに慣れて常勝トレーダーの仲間入りをしましょう。
FX確定申告書見本:①先物取引にかかる計算書
私は最初に、先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書から作成しています。今回は100万円利益が出た例で考えます。取引の内容に為替証拠金またはFX、決済の方法は仕切りと書きます。
①は年間取引報告書(複数社あれば合算金額)を足して、数字を転記します。①~③の合計金額に④に記入します。⑤~⑩は経費にかかる費用を記載して、合計を⑪に記入します。⑪-④の金額を⑫に記載します。
右側は合計値になるので、FX以外に記入するものがなければ、合計金額にスライドして数字を埋めていきます。
必要経費を計上する場合は、領収書やレシートなど、証明する書類が必要になります。
確定申告書見本:③確定申告書B 第二表
次に、確定申告書Bのこの書類を書いていくと良いです。源泉徴収されている会社員の場合で見ていきます。
所得の内訳、所得の種類は給与、会社名、収入金額、所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額は源泉徴収から転記します。(源泉徴収は次に見本を上げています)
右欄⑫の社会保険料控除は『源泉徴収票のとおり』と記載して、金額は源泉徴収票から転記します。⑭以下の項目で該当するものがあれば、源泉徴収票から転記します。
源泉徴収票
確定申告書Bに記載する数字は基本的に源泉徴収票から転記です。照らし合わせて、どこに何を記載するかチェックしてみてくださいね。
FX確定申告書見本:④確定申告書B左側
確定申告書Bの左側を最初に埋めていきます。収入金額等の給与カ、所得金額⑥を記載して、⑨は合計金額を記載します。⑩~㉔までの控除欄を源泉徴収票から転記して㉕に合計金額を記載します。
右側は最後に埋めていきます。左側の記入が終わったら、確定申告書(分離課税用)に移ります。
FX確定申告書見本:確定申告書【分離課税用】
トは一番初めに記載した、先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の④から転記します。67は⑫から転記します。⑨は確定申告書Bの⑨から転記。25は確定申告書Bの㉕から転記します。
70は⑨-㉕を計算します。75は上記67から転記します。
78と83を計算して出して合計金額を86に記入して確定申告書【分離課税用】は終了です。
確定申告書Bの右側
㉗は確定申告書【分離課税用】の86から転記します。㊶は㊵×2.1%で計算して、㊵+㊶=㊷です。
㊹は源泉徴収票からの源泉徴収税額から転記、㊺は㊷-㊸-㊹の計算の答えを記入します。
今回の場合、100万円の利益を出した場合、所得税及び復興特別所得税は145500円になりました。確定申告書を提出して所得税を納めて、住民税を納めて納税は完了します。
FX確定申告書見本:FXの損失繰越用用紙
もし、損失を繰り越す場合には、この書類の記入が必要です。書き方は、FX会社から発行された年間の収益表から転記すれば良いだけです。
この書類も通常の確定申告書セットに同封されていません。自宅で記載する場合は『FXの損失を繰り越すので、確定申告書の先物取引に係る繰越損失用をください』と言ってもらってください。
税金や控除金額などは法律改正により変更になるケースも多いので、最終確認は専門家にしてもらうことを推奨します。
動画でFX確定申告書の書き方を解説
一部、金額の言い間違いがありますが勘違いです。この通りに書いていくと10分もあれば確定申告書の記入ができます。