【PR】この記事は広告が含まれていますSYLAファンディング沸々と認知度が上がってきたソーシャルレンディングですが、2020年になって優良企業が頭角を現してきました!

投資を行う上で知りたい情報は『信頼できる業者か?』という点ではないでしょうか?シーラの会長、杉本氏は自らの書籍に半生を書いていますが、一度会社を倒産させた経験から、潰さない会社経営に力を入れています。

今回、自信を持っておすすめしたいソシャレンが、シーラファンディングです。

シーラがおすすめの理由
  1. 自社物件を自社でも運用、管理している
  2. 管理しやすいワンルームに限定
  3. 社員も購入して使用している
  4. 都内の駅チカ物件のみ厳選
  5. 入居率は驚異の99.8%
  6. ファンドの満期が3か月と短い!

2020年はマンションバブルとも言われており、今後10年で不動産価格は下落すると予想する専門家もいます。

ただし、東京都市部の駅チカマンションは価格変動が少なく、マンションは一戸建てと比較しても流通性が高く価格が大幅に下がることはありません。

トレーダー川瀬トレーダー川瀬

私も14年住んだ都内のマンションを先日売却しました。
欲張らずに、購入した価格で売りに出したら3日で契約が決まりました。
もう少し高値で売りに出せば良かったと思いつつも、住宅ローンの差額が売買益になったので良かったかな。

シーラは投資用マンションの販売、管理を手掛けている不動産投資会社です。収益の半分は自社が管理する不動産からインカムゲイン(家賃収入)です。

記事の内容
  1. シーラファンディングの本業は?
  2. 今すぐ投資すべき案件なの?
  3. リスクは?
  4. 駅チカマンションが有利な理由
  5. 私がマンションを売ったときの体験談

    勝てる投資家は事前の準備を怠らず、本当においしい案件に手を出していけるかが重要です。

    投資信託のような年金積立は面白くない』、『株やFXなどは値動きが気になって集中できない』という方にぴったりの案件です。

    投資期間は3か月、表面利回り4.5%の新しい投資を始めましょう!私たちは勝ち組です

    シーラの本業は不動産投資家会社

    シーラシーラは自社ブランドのワンルームマンション、SYFORME(シーフォルム)の建設から管理、販売まで手掛けています。

    シーフォルムの特徴
    1. 東京都内、横浜市の駅チカ物件に限定
    2. マンションはワンルームマンション
    3. IoTマンションによりセキュリティ対策は万全
    4. 入居率は驚異の99.8%
    5. 2,400室所有中、空き物件は年平均5室(2019年4月調査)

      詳しい説明はこちらの記事も参考にしてください。
      【参考:不動産ソーシャルレンディングなら『シーラ』がおすすめ!本社取材!

      会長の杉本氏の話によると、社員が『自分たちが欲しいマンションを創る』に限定していて、これが企業理念になっているようです。

      普通、企業理念と言えば、お客様にとって~、お客様のために~、と顧客が主語になりますが、あえて会社を主語にすることで自分たちの行動規範にしています。

      また、シーラの販売管理費や運営費、運転資金などはマンションのインカムゲイン(家賃収入)で全て賄っているようです。

      SYFORMEはこんな感じ

      シーフォルム

      住居は夢がないといけません。仕事で毎日忙しく動き回って、自宅は寝るだけになっても夢のない部屋は希望がありません。

      自宅は翌日出勤するまでの間、体を休める貴重な時間を過ごす空間です。心身共にリラックスできる環境が必要です。

      駅からも近く、セキュリティも万全、ゴミ出しも楽。このような環境が新しいアイディアを生んだり、リフレッシュできるのです。

      シーラは自分たちが住みたいワンルームマンションにこだわり続けた結果、入居率はほぼ満タンの状態をキープしています。

      トレーダー川瀬トレーダー川瀬

      私は不動産投資に興味はありませんでしたが、シーフォルムなら検討してもいいかな?と本気で考えています。

      今すぐやりたい!シーラのソシャレン案件は?

      シーラの投資案件シーラは自社ブランド、シーフォルムの販売や管理をしているため、投資案件もインカム型(家賃収入)とキャピタル型(売却)に分かれています

      出資額は1万円から。今回の募集金額は1,750万円です。本当はもっと大きい金額を扱いたいようですが、現在シーラは小規模不動産特定共同事業者(詳しくこちらで解説)で、市場からは年間で1億円までしか資金を集められません。

      まずは投資用不動産販売会社として世間から認知されたいという思惑から、『多くの投資家にリターンを味わってもらって、シーラを知ってもらいたい』とのことでした。

      表面利回りは4.26%ですが、年間利回りなので3か月で計算し直すと1.065%が表面金利となります。

      トレーダー川瀬トレーダー川瀬

      3か月の預け入れで1.065%増えるのは大きい!
      満期も近いから安心できますよね!

      不動産クラウドファンディングのリスクについて

      はじめに、リスクのない投資は投資ではありません。リスクがあるからリターンがあります。

      世の中でリスクを取らない商売をしているのは銀行と質屋くらいです。彼らは質草(抵当権)を取ってお金を貸しますから、基本的に損をしません。質草(担保価値)の判定には長けていますが、審査能力がありません。審査能力がないから住宅ローンを1%、事業ローンを2%で貸しても、普通預金は0.001%しかつけられません。

      令和になって、今後は銀行もあり方が変わってくると私は確信しています。簡単に言うと、さらなるリストラ、店舗統合等、今のままの銀行は残らないでしょう。

      話が反れてしまいましたが、投資にリスクは必ずあります。シーラの場合、不動産価格の下落、空室率の上昇、家賃の下落によって収益が圧迫される可能性はあります

      ただし、所有物件は駅チカのワンルームマンションということもあり、仮に地価が下落しても大きく落ち込むことはないように感じます。

      私も都内のマンションを売却しましたが、購入時の価格と売却時の価格が同額で利益が出ました。しかも下町です。

      シーラの場合、都心部にマンションを所有していることもあり、リスクは低いと考えています。

      優先劣後構造でソシャレン投資家を保護している!

      優先劣後構造とは

      シーラはソシャレン投資家の保護に努めています。不動産クラウドファンディングには優先劣後構造という制度があります。

      簡単に説明すると、売却益等が30%下落しても、損失分はシーラが補填しますということです。

      トレーダー川瀬トレーダー川瀬

      他の不動産ソシャレン業者は、どこに何を建設したかわからない案件が多いのですが、シーラの場合は明確になっています。
      リスク管理も優先劣後で優先70%にしているので、相当なことがない限り損失を出す可能性は低いのではないかと判断します。

      駅チカマンションが有利な理由とは?

      土地は高くても価値がある場所に購入するのが正解。何にでも当てはまる法則都市部には企業が集中しています。今や共働き世代が増えてきていて、夫婦揃って仕事をしている家庭がほとんどです。

      会社が東京にあるので『どうせ住むなら会社に近い方が良い』と考えるのが普通です。バブル時代と違い、現在は都内にマンションが乱立しているので、供給不足という事態はありません。

      1991年のバブル崩壊時、東京は住宅が不足していて夢のマイホームはベッドタウンと呼ばれる埼玉県や千葉県でした。

      2時間かけて通勤するお父さん方が普通でしたが、当時ベッドタウンと呼ばれた街の地価は下落しており、現在は売却しても赤字にしかならない物件ばかりです。

      その反面、地下がほとんど変わっていないのは東京23区内です。都内の人口は増え続けていて、マンションの供給量も増えたことで、住みやすくなっています。

      トレーダー川瀬トレーダー川瀬

      銀行は担保があれば住宅ローンを通しますし、30分で通勤できる場所に家を借りる、また買う人が多いです。
      この傾向は当面変わらないでしょう。

      例えば、不動産屋さんですが、必ず駅前にあると思いませんか?その街に住もうと思う人は一度電車で現地を見てみますし、現地の不動産の家賃等を確認するケースが多いです。

      そのため、駅から離れれば家賃は安くなるものの、一見客を多く見込める駅前に店舗を構えています。

      また、居酒屋さんも駅前店舗と、住宅街店舗では料理の質が同じでも売り上げは大きく変わります。会社の帰りに駅前でお酒を飲むことはあっても、自宅に帰ってから住宅街のそばの居酒屋さんに行こうとはあまり考えませんよね。

      このように、駅前は家賃が高くても価値も同じように高いのです。

      トレーダー川瀬トレーダー川瀬

      あまりに常識的なことで失礼しました。

      私がマンションを売ったときの体験談

      マンション【写真はイメージ】

      私の会社員時代。私も漏れることなく、通勤は楽な方が良いと都内に中古マンションを購入しました。2005年のことです。

      下町なので、借りるより買ってしまった方がコストがかからないと判断してやむ無く購入しました。

      子供も大きくなってきて50㎡では手狭なので先日売却しました。

      近所の物件情報を見ると驚くほど高かったのですが、築浅、リフォーム済価格だったのと、うちは現状渡しにする予定だったので試しに購入した金額と同額で売りに出しました。

      なんと3日で成約してしまいました。14年住んでいたので返済した住宅ローンの金額がそのまま利益になりました。(20%は税金がかかりますが)

      マンションは鉄筋コンクリートで造られてるとは言え、当然のように経年劣化します。

      一戸建ては20年で建物の価値がなくなると言われていますが、売却したマンションは築24年でした。

      マンションは修繕積立金を積み立てており、劣化した箇所は定期的に修繕されます。また、議事録などで修繕された内容、インフラ設備を整えたものは第三者が確認することもできます。

      つまり、一戸建てと比較しても修繕された証明書があるということです。

      また、売買しやすい、駅チカ、ゴミ出しも楽、オートロックなどの理由から一戸建てよりも売却しやすいという特徴もあります。

      このように、私も得をしましたし、シーラの物件は東京、駅チカ、ワンルームなどの手軽さ、便利さを兼ね備えており将来的にも需要は高く、値下がりしにくい物件であると考えられます。

      シーラファンディングまとめ

      シーラの本社オフィス【シーラ本社:会議室の様子】

      シーラの独自ブランド、シーフォルムは都内の駅チカということもあり安心して投資できる物件です。

      また、会長である杉本氏の書籍は自身の半生を書いていますが、100年続く企業を作りたいと豪語しています。

      ブレない信念で会社経営をしていくという姿勢がシーラの物件選びにも反映しているように感じます。

      非常に少ない安心して利用できる不動産クラウドファンディングのシーラ。案件は3か月と短いものが多く、お試しで新しい投資にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

      不動産投資に興味がある方は、シーラで運用中の物件を購入しても良さそうですね。