【PR】この記事は広告が含まれています
ソーシャルレンディングが新しい投資としてWBS(ワールドビジネスサテライト)で特集を組まれました。
当サイトも1年前からソシャレンを見てきましたが、本当にようやくという感じです。ソシャレンが新しい投資として認識されはじめたのは嬉しい限りです。
今までのソシャレンは、投資のみという側面が強かったですが、ファンズの新しい取り組みにより『銀行や信用金庫、信用組合のような位置づけ』を確立していきそうな気がします。
- 投資信託よりも利回りが高い
- 株取引よりも低リスク
- 株価等の値動きのリスクがない
- 企業を直接応援できる
- 企業も新しいファン(投資家)を獲得できる
『投資は怖いから銀行の普通預金だけ・・・』という方は投資への考え方が変わるかもしれません。
投資してますか?普通預金だけですか?
株式取引を知らない大人はいませんが、実際に株取引を行っている人は少数です。統計では株を知っている人のうち実際に取引している人は20%ほどです。
非常に少ないです・・・。
日本人の資産は不動産と銀行預金に偏っています。どちらも銀行が関与しています。
年金2,000万円問題も顕著化してきました。これからは少しずつ個人の投資意識は変わってくるでしょう。
投資が懸念される理由は元本割れです。お金が減ってしまう事態は避けたい。人間は知らないものに恐怖を抱く特性があります。
これからの時代、投資をしなければ人生計画が狂うことも予想されます。リスクの少ない投資から少しずつ初めてみることをおすすめします。
投資は怖いけどお金は欲しい。という方に朗報です。
投信よりもハイリターン。株価などの指数の影響を受けない投資が誕生しました。
投信と株の中間の取引が誕生!
利息でコツコツ。社債に代わる新しい投資を始めよう。これがファンズからのメッセージです。
念のため社債を説明すると、社債とは企業が資金を調達する際に一般に募集するものです。証券会社を通じて、購入することができます。
もっと簡単に社債を説明すると、投資家が企業にお金を貸すということです。ただし、利率は低いです。
日本の格付けAA格の加重平均を算出。単位は%
月/残存期間 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
2020年9月 | 0.030 | 0.035 | 0.041 | 0.090 | 0.134 | 0.178 | 0.203 | 0.243 | 0.278 | 0.290 |
10月 | 0.073 | 0.077 | 0.089 | 0.134 | 0.178 | 0.203 | 0.243 | 0.278 | 0.290 | 0.323 |
11月 | 0.101 | 0.105 | 0.121 | 0.169 | 0.207 | 0.238 | 0.276 | 0.312 | 0.340 | 0.357 |
12月 | 0.091 | 0.120 | 0.147 | 0.185 | 0.234 | 0.265 | 0.315 | 0.352 | 0.403 | 0.490 |
【出所:ビジネストラスト 社債利回り】
普通預金に比べると利回りはよいものの、10年預けても利回りは0.29~0.490%です。1,000万円単位で出資しないと大きなリターンは見込めません。
ファンズの新しい投資とは?
上記の年利3.0%の商品の運用期間は1年間です。ちなみに上記のファンドはチェーン店の大阪王将のファンドです。新しい店舗を出店するための費用としてソーシャルレンディングで資金を集めています。5,000万円募集してすぐに決まったファンドです。
大阪王将の例:ファンド購入で無料の試食会へ!
大阪発祥の餃子主体の中華料理屋です。創業50年の外食チェーン店ですが、フランチャイズ契約は行っておらず自社運営にこだわっている会社です。
ファンズを通じて投資した方向けに試食会が開催されました。
この10%割引券はファンドを買った投資家全員に配布され、期間中何度でも10%引きで利用できます。
- 11か月に投資額の3.0%のリターンが戻ってくる
- 無料の試食会に参加できる
- 投資家限定!期間中なら何度も利用できる10%割引サービスを受けられる
すでに大阪王将ファンなら、外食費も節約できてお金も儲かってしまうというわけです。
大阪王将を運営するイートアンドの経営陣は男性だけです。まだまだ女性を経営陣に入れている会社は少ないですが、どうしても男性向けのメニューになることが多いです。
新商品の開発も力を入れていると思いますが、一般客の意見を聞けることは企業にとって大きなメリットになります。
投資家は身銭を切って投資をしているので、正直な意見を経営者にぶつける方が多いです。辛辣な意見でも投資している会社の成長を願ってのことでしょう。
外食チェーン店は、家族連れや女性客のニーズを取り込めれば大きな収益になる可能性もあります。聞く側も真剣なのが伝わってきます。
このように投資する側もされる側にもメリットがあるのがソーシャルレンディングです。
京都のホテル経営の例
この旅館を建設するための費用3,000万円をわずか33秒で集めたようです。このファンドは期間12カ月、4.5%、もちろんファンズで集めました。
企業の大半は銀行融資で資金を集め事業を行います。事業用の借り入れだと2.0%前後が平均ですが、資金が手元にないことには建設を始められません。また銀行融資は実行まで2~3か月かかります。
ファンズで資金を集めると支払い利息は高いものの、早く資金を集められるので、建設をいち早く着工することができます。銀行融資以外の選択肢が広がることで企業側もスピーディーな経営が可能になりました。
日本は観光でインバウンド集客をしています。京都は特に人気でホテルや旅館が足りない状況が続いています。
外国人からすればホテルに泊まるより、昔ながらの京都の旅館に泊まりたいというニーズも高く企業側とすれば早く旅館の建設に着手したいという思惑もあります。
ファンズの目指す新しい投資
冒頭に銀座でインタビューしたように、投資(株やFX)は値動きがあり、上手くいけば稼げる一方で元金割れのリスクがあり、大抵の人は投資を敬遠しています。
元金が保証されている国債は低収入、社債は投資した会社が潰れてしまうリスクがある一方で収益性は高くはありません。
社債はもう少し利回りが良くても良さそうですが、どうしても銀行融資の金利と比較されるので、まだまだ社債で効率の良い投資という訳にはいかないでしょう。
ファンズは株と社債の中間の投資を目指す
ソーシャルレンディングは株価などの値動きに左右されることなく、利回りも2.0~12.0%前後の利回りを実現しています。
私も新興国のソシャレンを利用しています。満期は12カ月前後で8.0~12.0%くらいの商品が多いです。
【参考:あなたのお金が世界を救う?クラウドクレジットのインパクト投資】
ソーシャルレンディングは開始直後こそ不良業者がいましたが、ファンズのようにしっかりしたベンチャー企業が育ってきました。ファンズは資金の貸し借りだけでなく、企業と投資家をつなぐ役割も果たしています。
投資家を企業のファンに!投資家は高いリターンを!
大阪王将の案件では、企業が割引クーポンを配布することで今まで大阪王将に行ったことがない顧客層を取り込める可能性が出てきます。どうしても揚げ物料理が多いと思われる中華屋ですが、女性向けメニューを開発できれば『今度行ってみようかな?』という気持ちになってもらえれば企業側も大満足でしょう。試食会では女性の意見も積極的に聞いていたので、近い将来サラダやヘルシーマニューが導入されるかもしれません。
投資家は収益が上がれば嬉しいですし、応援した会社のことはやはり気にかかるものです。気になることで食事をしにいく可能性も高くなりますし、投資が原因で企業のファンになる方は一定数います。
このように考えると、銀行融資は資金の融通をしてくれるもののお金だけの関係で終了します。ソーシャルレンディングは企業と投資家をマッチすることで、双方にメリットのある新しい投資と言えるのです。
資本主義の根幹である株取引や為替取引はマーケットに左右されます。投資家がゆっくり資産運用をしたくても急激に下落することや、思いがけない乱高下を経験するものです。
日本の普通預金は0.002%と日本が資本主義国家になってから最低の金利を維持しています。この金利が何を示すかのかというと、銀行の預金で毎年1万円の利息収入を得ようと思ったら、12億円の元本が必要な計算になります。
これでは誰もお金持ちになれません。いや、お金持ちになれないまでも、将来的に給与収入は減るでしょうから投資をしなければ先細りしていくことは確実なのです。
ミドルリスクの投資をやらない人は『老後破綻、老人破産』に悩まされるかもしれません。
自分の許容できる範囲の投資、お金を稼ぐ力を少しずつ作っていく必要があるのです。
ファンズの案件は人気!まずはアカウント開設を!
京都の旅館の話であったように、3,000万円の案件もわずか33秒で売り切れてしまうほどファンズの案件は人気です。
新規案件は毎日入ってくるわけではなく、ファンズが調査、内容を確認した厳選したものだけ扱われているため販売日はセール並みの賑わいを見せます。
事前に会員登録をしておくと下記のようなメールが複数回送られてきます。
もし、うっかりスルーしても販売日当日にもメールでお知らせしてくれます。
ちょうど本日販売です。あと1時間ですが、私もスタンバってます!
今回の案件は不動産なので、試食会等はなさそうですが、投資家のみなさん、もし現地でお会いしたら優しくしてください。
普通預金だけではダメ!初心者も簡単に始めらる投資をやってみよう!
- 大阪王将
- アイフル
- 明豊プロパティーズ
- フィルまちづくりファンディング等
新しい投資先は拡大中
経済誌、経済メディアで多数取りあげられているファンズ。株よりも低リスク、社債よりも高利回りの新しい投資です。
自社でソーシャルレンディングのメディアを立ち上げて業界の正常化に貢献してきた会社だからこそ、投資家が何を求めているか、企業が何を求めているか理解している会社です。
- 1万円からでも投資可能
- 投資家登録は無料
- 利回りが1.8~6%と高い
- 投資家向けの優待が発行されることもある!
- 満期は12カ月(1年前後)と短い
- 再投資すれば複利での運用も可能
- 企業は既存顧客以外からの意見を聞ける絶好のチャンス!
- 国内上場企業が多いのでデフォルト(債務不履行)の可能性が低い
- 株より低リスク
- 国債、社債よりも高利回り
賢い人は新しい投資としてファンズでの運用を始めています。これからの時代、自分のお金は自分で増やしていかないと将来、先細りになる可能性が懸念されています。
投資家登録をするまで時間がかかります。先に申し込みをしておくと新しいファンドが決まった時点でメールが来るので、気に入ったファンドがあれば投資できます。
ファンズは人気が高く、先着順や抽選によって投資できるか決まります。リピーターが続出している理由は、やって良かったと思っている投資家が多いためです。
新しい資産運用としてファンズを検討しましょう。