【PR】この記事は広告が含まれています
国内FX業者の公式ページを見ると、業者によってメタトレーダー(MT4)について詳しく解説されていることがあります。特にゴールデンウェイジャパンの公式サイトでは、トップページで紹介しているぐらいです。
メタトレーダーは海外では有名な取引システムですが、国内業者では取り扱っている業者が多くありません。そのためメタトレーダーが他の取引システムよりも使いやすいのか疑問に思う方も多いでしょう。
そんなあなたもこの記事を読めばメタトレーダーのことについて理解できるようになるでしょう。MT4トレーダー:ケン
- メタトレーダーは何が便利なのか?
- メタトレーダーで何ができるのか?
- メタトレーダーのダウンロード方法(無料で利用できる)
この記事はメタトレーダーの取り扱い業者が国内で少ない背景や、メタトレーダーを使うメリットやデメリット、ダウンロード方法やメタトレーダーを使うなら海外業者と国内業者のどちらが良いのか詳しく解説いたします。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
メタトレーダーは無料で高機能なチャートや自動売買機能が利用できる取引ツール
メタトレーダーは自動売買機能や優秀なチャート機能がついている取引ツールで、別名MT4と呼ばれることが多いです。メタトレーダーは無料で利用できるにも関わらず、高機能なテクニカル分析ができますしEAを使った自動売買も可能です。
したがって、トレードを始めたばかりの人よりもトレードに慣れている人向けの取引ツールだと言えます。

国内の専業トレーダーの多くがMT4を利用しています!
国内FX業者ではメタトレーダーを取り扱っているFX業者が少ない
メタトレーダーは海外では多くの業者で普及していますが、日本ではあまり普及していません。
なぜなら国内業者は他の業者との激しい競争に勝つために独自の取引ツールを開発せざるをえなかったからです。
さらにメタトレーダーは自由度が高い反面、初心者には取り扱い方がやや難しいです。

一時は国内でも、みんなのFXやマネックス証券、楽天証券も導入していましたが瞬間的に撤退しました。海外で人気があっても国内では扱い方が難しく人気が出なかったという背景があります。
多くの初心者に口座開設をして欲しい国内業者からすれば、初心者にとって難しい取引ツールを提供することは現実的ではありません。
したがって、国内業者でメタトレーダーを使える業者はあまりないのです。ちなみに、日本では以下の業者でMT4が使えます。
- ゴールデンウェイ・ジャパン
- JFX
- OANDA JAPAN
- 外為ファイネスト
- FOREX.COM
- デューカスコピージャパン
どこもコアな業者が名前を連ねているのも面白いところです。
メタトレーダーのメリットについて解説
ここからはメタトレーダーのメリットについて解説いたします。
メタトレーダーは様々な機能があるので、使い方次第で他の取引システムよりも便利な取引ツールです。メタトレーダーのメリットは以下の通りです。
- チャートツールや高機能なテクニカル分析が可能
- チャートを見ながら簡単に注文ができる
- EAを利用した自動売買が可能
- EAのバックテストができる
- デモトレードが可能で、しかも無期限で使える
- 見た目の変更などが自由にできる
- Macやスマートフォンでも利用できる
そして、あなたが尊敬するFXトレーダーがいれば、きっとその人もメタトレーダーを利用しているはずです!(私の思い込み)
詳しくメリットを解説していきます。確認していきましょう。
メタトレーダーは様々なチャートツールや高機能なテクニカル分析が使える
メタトレーダーには様々なチャートツールが初めから入っています。移動平均線やボリンジャーバンド、RSI、平均足など有名なインジケーターを使うことができます。
さらに移動平均線などのパラメーターを自由にいじることができるため、デフォルトの数値が気に入らなければ簡単に設定することができます。
トレンドラインの描画やフィボナッチなどもあるので、詳細なテクニカル分析も可能です。
チャートを見ながら簡単に注文ができる
他の国内業者が提供している取引ツールの中には、チャートや経済指標などの情報を見ることができても、注文画面は別の画面でやらなければならない取引ツールもあります。
しかし、メタトレーダーは、どこの業者も全てチャートを見ながら同じ画面で注文をすることができます。
またFX業者ごとに搭載されているインジケーターなどの違いはあっても、基本的に同じレイアウトなので、一つの業者のメタトレーダーに慣れれば、他の業者のメタトレーダーも同じように操作することができます。
メタトレーダーはEAを利用した自動売買が可能で、自作のEAで自動売買もできる
メタトレーダーはEAを利用した自動売買ができます。

私のFX取引はスイングトレード+自動売買を利用した取引手法です。
この機能は他の国内業者の取引ツールには備わっていません。業者が用意してくれたEAだけでなく、ネット上で配布されているEAや販売されているEAもインストールすることができます。
さらに、プログラミングの知識があれば自作のEAで自動売買することが可能です。メタトレーダーのmetaeditorという機能を使えば、誰でも自作でEAを作成できます。
メタトレーダーが初級者から上級者までに愛されている理由はこの部分でしょう。
メタトレーダーで取引した結果の検証をしたり自動売買ソフトの検証ができる
メタトレーダーでは取引した結果の検証をしたり自動売買ソフトの検証をすることもできます。口座履歴からレポートを開けば、過去の勝率・リスクリワード・利益金額・最大ドローダウンなど詳細なデータを見ることができます。
さらに、テスターで自動売買ソフトのバックテストもできますよ。
メタトレーダーはデモトレードもできるので初心者でも安心して取引を始められる
メタトレーダーは仮想資金でデモトレードを行うことができます。デモトレードはトレードが初めての初心者や資金が少ない人、メタトレーダーが使えるか不安な人には特におすすめです。
デモトレードについてもトレード履歴からそれまでのトレードの損益や勝率などの情報を見ることができるので、トレードルールを試して利益を残せるのか検証することも可能です。
ちなみに、デモトレードは無期限で使用できます。(国内業者が独自に作成しているデモトレードは2週間しか使えないなどの制限がある)
メタトレーダーはインジケーターの線の色や背景の見た目を変更できる
メタトレーダーはインジケーターの線の色や背景の画面の色を変更できます。例えば、デフォルトの白いチャート画面が明るすぎて見えにくい場合は、背景を黒色にすることもできます。
また通貨ペアの一覧やチャート画面・保有ポジションなどが一つの画面で見れる点も便利ですね。
メタトレーダーはMacやスマートフォンでも利用できる
メタトレーダーはMacやスマートフォンでも利用することができます。MacではメタトレーダーのWEBトレーダーが用意されており、Windows版と同じように様々な機能を使うことができます。
ただし、EAやインジケーターを新たにインストールすることはできません。Macを持っている人がどうしてもEAを利用した自動売買をしたい場合は、VPSを契約しWindows版のメタトレーダーをインストールすれば自動売買ができます。
またiPhoneやAndoridなどのスマートフォンにも対応しているので日中仕事で忙しいサラリーマンの方でも通勤中にトレードを楽しむことができます。
VPSの説明はこちらの記事を参考にしてください。
【参考:MT4の専用VPSを徹底解説!レンタルサーバーとの違いやVPS比較】
メタトレーダーの注意点について解説
ここからはメタトレードのデメリットについて解説いたします。デメリットというより注意点です。事前に知っておくことで困惑することはないはずです。
メタトレードは高機能で詳細なチャート分析もできるのですが、初心者には少し扱いにくい取引ツールです。メタトレーダーのデメリットについては以下の通りです。
- チャートの時間が日本時間ではない
- 自由に使える反面、慣れるのには時間がかかる
メタトレーダーは初めからチャートの時間が日本時間表示ではない
メタトレーダーは、チャートに表示される時間帯が海外のGMT標準時です。そのため他のFX会社の取引ツールのように日本時間表示ではありません。
慣れるまでは戸惑いますし、過去チャートの検証を行うときは、突然の急騰や急落が起きた原因がわかりにくいです。
しかし、安心してください。ネット上に日本時間を表示するインジケーターはあるので、日本時間表示は可能です。
ゴールデンウェイジャパン(旧FXTF)は時間を日本語表示にしてくれるインジケーターが提供されているので、簡単にチャートの時間を日本時間表記に変えることができますよ。
メタトレーダーはカスタマイズ性が高いが慣れるまでは難しいかも
メタトレーダーは、自動売買ができたり、高機能なテクニカル分析ができますが、慣れるまでは難しいかもしれません。
例えば、市販のEAなどで自動売買をするためには自分でインストール作業ができなければなりません。
また国内業者のほとんどはMT4を取り扱っていないので、操作に手まどうかもしれません。しかし、国内業者の取引ツールにはメリットが多くあるので、慣れれば使い勝手の良い取引ツールです!
メタトレーダーのダウンロード方法
ここからはメタトレーダーのダウンロード方法について解説いたします。
メタトレーダーをダウンロードする方法は、メタクォーツ社の公式サイトからダウンロードするか、メタトレーダーを提供している業者の公式サイトからダウンロードします。
ここでは簡単なメタトレーダーを提供している業者の公式サイトからダウンロードする方法をゴールデンウェイジャパンを例に説明いたします。
- 変更前C:\ Program Files(x86) \ FXTF MT4
- 変更後C:\ FXTF MT4
メタトレーダーは海外FXよりも国内業者がおすすめ!!
実際にメタトレーダーを利用するとき、国内業者よりも海外FXで利用した方が良いと考える人がいるかもしれません。
しかし、結論からいうと、海外業者よりも国内業者でメタトレーダーを利用することをおすすめします。国内業者でメタトレーダーを利用すべき理由は以下の3つです。
- 国内業者ならスプレッドが狭い
- 国内業者の方が業者の信頼性が高い
- 国内業者で取引をすれば税金が安い

詳しい内容を確認していきます!
国内業者ならスプレッドが狭い
国内業者は海外業者と比べてスプレッドが狭いです。以下の表はメタトレーダーを提供しているFXTFと海外業者で日本人に人気のあるXMのスプレッドの比較です。(実際に日本時間深夜に両社のMT4でスプレッドを確認しました)
会社名 | ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
ゴールデンウェイジャパン | 0.3pips | 0.8pips | 0.6pips | 0.9pips | 0.6pips |
XM | 1.6pips | 1.8pips | 2.4pips | 3.3pips | 3.2pips |
【2019年6月現在】
どの通貨ペアもXMよりもFXTFの方が圧倒的にスプレッドが狭いです。
さらにFXTFは固定スプレッドを採用していますが、海外FX業者の多くは変動スプレッド制を採用しています。
海外FX業者も公式サイトでは通貨ペアのスプレッドを提示しており、いずれも国内業者のスプレッドと同じぐらいのスプレッドと宣伝しています。
しかし、変動スプレッド制のため、どうしても時間帯によってスプレッドが開くことが多いです。上の比較は市場参加者が多いニューヨーク時間に確認したにも関わらず、XMのスプレッドは大きく開いています。
スプレッドの狭さはデイトレードをする人や資金量が多いトレーダーにとって利益を出すために注意するべき点です。どちらの業者を使った方が良いのかは明白ですね。
国内業者は海外業者よりも信頼性がとても高い
国内業者は海外業者と比べてとても信頼性が高いです。
なぜなら日本は世界の中でも金融ライセンスの取得が厳しいため、顧客の資産は信託保全することを義務付けられているからです。
一方、海外業者の多くは、金融ライセンスの難易度が低い国で行うことが多いです。また、顧客から預かった資金は会社の運営資金とは分別管理されますが、信託保全までしている業者はとても少ないです。
さらに海外業者は出金拒否やストップ狩りなどを行なっているケースも多いので、業者としての信頼性は高くありません。

先日、FX業者の方とお話しましたが、ロシアのFX会社はカバー率0%の会社が未だあるみたいです・・・。信じられません。
国内業者で取引をすれば税金が安い
国内業者で取引をして利益が出た場合、海外業者で利益を出した場合よりも納める税金を抑えることができます。下記の表は国内業者で取引をした場合と海外業者で取引をした場合に掛かる税金の違いです。
国内業者での利益に掛かる税金 | 一律20.315% |
海外業者での利益に掛かる税金 | 15%~55.5% |
国内業者ではFXでどれだけ稼いでも税金は20.315%しか掛かりません。一方、海外業者を使うと利益に対して掛かる税金は、最大で55%まで上昇します。
ちなみに、海外業者では利益が330万円以上を超えると税率が30%以上になるので、明らかに国内業者での取引がおすすめです。
このように海外業者のMT4よりも国内業者でMT4を利用した方が、あらゆる点からメリットが大きいです。
国内業者で利益を出した場合の前提ですが、FXの税金で主婦が扶養を外れるケース、確定申告書の書き方を解説しています。
【参考:【FX確定申告の教科書】超絶簡単!FXの確定申告書の書き方】
メタトレーダーでEAを使った自動売買と国内業者が提供する自動売買の違いを解説!!
ここからはメタトレーダーでEAを使って自動売買する方法と国内業者が提供している自動売買の違いについて説明いたします。
両者の大きな違いは自由度の高さです。 メタトレーダーは自分で市販されているインジケーターやEAなどをインストールでき、自作したインジケーターやEAも使うことができるなど自由にカスタマイズができます。
しかし、メタトレーダーは日本人にとって必ずしも使い慣れた取引ツールではなく、EAやインジケーターのインストールなどを自分で探してきたり設定をしなければなりません。
そのためパソコンの初心者には難しいかもしれません。 一方、国内業者が提供するシストレやリピート系などの自動売買システムは、ほとんど業者側が用意したシステムを利用することになります。
そのため、自分でトレードルールの変更を行うことはできません。 ただし、それらの取引システムの設定は、初心者でも簡単に行うことができるので、全てのトレーダーにおすすめの方法です。
【参考:【iサイクル注文で資産倍増中】iサイクル注文の設定や稼ぎ方を解説】
メタトレーダーは使えば使うほど便利な取引ツール
メタトレーダーは使えば使うほど便利な取引ツールです。EAを使った自動売買ができ、インジケーターを新たにインストールすることもできます。
FXを長期的に続けてお金を稼ぎたい人にはまさにぴったりの取引ツールです。
初心者よりも中上級者におすすめのツールです。メタトレーダーを使いこなすことができれば、FXの稼ぎ方の幅を広げることができるのです。
メタトレーダーでFXを始めるならゴールデンウェイジャパンなら間違いない!
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (米ドル/円) | 取引単位 | キャッシュバック | 通貨ペア数 |
---|---|---|---|---|
原則0.1銭固定 | -円 | 1,000通貨 | 50,000円 | 30ペア |
- MT4がデフォルトで使える日本国内業者
- MT4初心者も簡単に初期設定が可能!
- MT4が使えるのにスプレッドが狭い!
- FX初心者もEA自動売買が簡単に利用できる!
- スマートフォンでパソコンと同様の取引環境を提供
- 最少取引は1000通貨からOK!
- FXセミナーは価値のあるものを提供してくれる
- 顧客サポートは20時まで!LINEチャット受付も可能
ゴールデンウェイジャパンはMT4をはじめとするFX取引や、裁量取引でも低コスト、ハイパフォーマンスで利用できるFX業者です。Macでも利用できるFXTF MT4も無料で利用できますし、FXの取引手法が広がること間違いなしです。
ゴールデンウェイジャパンは初心者向けのセミナーや情報が充実しており、トレードもパソコンやスマートフォンで簡単にできるのに、取引ツールがとても優秀です。
MT4は自由にカスタマイズできるので、あなたがFXの世界に慣れた後でEAを利用した自動売買やインジケーターなどを入れることでさらにお金を稼ぎやすくなるでしょう。