【PR】この記事は広告が含まれています今は2月で2020年のFXの収益の話をすると、2カ月前の話になりますが今年も無事に収益はプラスで終了しました。
資産収益としては330%前後まで増やせました。
損切りした分は何とか取り戻しました。3~4カ月の間、資産が全然動かない(>_<)
負けても取り返せてるのはいいんですが、全然増えないなぁ。今月で今年も終わりか。いろいろあった年だったなぁ。
— 川瀬遼太郎@FXアカ (@fxtraderkawase) December 3, 2020
今月また30万負けた。。。本当同じところを行ったり来たり。。
— 川瀬遼太郎@FXアカ (@fxtraderkawase) November 30, 2020
自分のトレードの下手さに嫌気がさす。。。
— 川瀬遼太郎@FXアカ (@fxtraderkawase) November 27, 2020
自分の考えに固執してしまうと大負けしてしまうのもマーケットの特徴だと考えています。(自戒)
常に人の上げ足を取りたがるファンドの存在もありますし。常に柔軟に、自分を客観視できることも重要かと思ってまふ。
— 川瀬遼太郎@FXアカ (@fxtraderkawase) November 1, 2020
誰にも反応されないTwitterですが、負けたときこそつぶやくようにしています。(後で自分で見返せるから)
トレードの勝率は60%前後ほどですが、トータルで考えるとプラスになっています。どんな考えでマーケットを見ていたか確認していきます。
FXの年間取引実績
勝率60%前後と思っていたものの、76.50%もありました。みんなのFXで取引をすると勝手に取引のログを取ってくれているので年間推移が確認できます。
この口座は2020年3月に100万円ではじめた口座ですが、勝ったり負けたりを繰り返して最終的に投資資金を330%増加させることができました。
正確に言えば1年ではなく9カ月ですね。
当初の目的は年間で1000%を目標にしていたので大幅に未達しましたが、2021年の目標として、この残金を1000万円まで増やしていきたいです。
その前に所得税と住民税の支払いがあるので、一部抜いて取引を続けていく予定です。
年間損益報告書
住所欄はマスキングをしましたが、年間の収益はこのような感じでした。私はユーロ円の取引が多いのでスワップ損益が-190円で済んでいるということはクロス円は下げ調子の相場が多かったんでしょう。実際ショートばかりやっていた印象があります。
川瀬のトレードの考え方
FXは続けていれば誰でも稼げるマーケットです。反対に私は株式取引が苦手ですし、ソーシャルレンディングもやりましたが、思うほど利益を出せませんでした。
FXは株と違って銘柄も多くないので『多すぎて選べない!』という事態にならないので助かっています。
株は1回取引を終えると別の会社の財務諸表を読んだり、景気動向を考える必要もあります。
応援したい会社の株を購入することはステキなことだと思いますが、稼ぐとなると買うまでのプロセスが多すぎるので苦手です。
シンプルなのが一番だと思っています。
過去に記事を上げていました。こちらの記事で私のFXへの考え方を書いています。人の考えを知ったところで稼げるかどうかは別の話ですが、少しでも参考になれば幸いです。